9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

野々市市議会 2022-03-07 03月07日-02号

一方で、コミュニティバスのっティを運行するための財源確保という面も重要でありますので、昨年度からバス停命名権制度を開始し、今年1月には新たに総合時刻表バス車内における有料広告制度を導入するなど、バス運行のための財源確保にも努めているところでございます。 このような財源確保に努めながら、議員ご提案の点も含めまして、さらなる利用促進につながる取組を検討してまいりたいと思っております。

小松市議会 2018-12-10 平成30年第4回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2018-12-10

まず、アクセス機能拡充については、2023年春の北陸新幹線小松開業を見据え、ハード、ソフトの両面機能の充実を進めてきているところでございまして、鉄道やタクシーのキャッシュレス化、レンタサイクルの配備、市内循環バス運行小松-空港間のEVバス車内Wi-Fi整備レンタカー店舗の誘致など、民間事業者と連携し、来訪者利便性を高めてまいりました。

小松市議会 2018-09-27 平成30年第3回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2018-09-27

次に、EVバス車内における公衆無線LANサービスの開始についてであります。  9月1日よりサービス提供を開始し、一度の登録で市内のほか全国の主要Wi-Fiスポットに簡単に接続できるアプリとも連携し、市民や小松市を訪れる観光客サービス提供をすることでまち魅力向上につなげるとのことであります。よりよいサービス提供はもとより、さらなるEVバス乗車率向上を期待するものであります。  

金沢市議会 2017-09-12 09月12日-02号

加えて、新聞、テレビCMバス車内広告、デジタルサイネージなど、多様な広告媒体を活用するとともに、指定ごみ袋取扱店でのポスター等掲示も行っていきたいと考えています。外国人への対応につきましても、大切だと思っています。外国語パンフレットの作成、ごみ分別アプリ外国語対応など、制度周知に努めていきたいと考えています。 犀川周辺文化ゾーンのことについてお尋ねがございました。

金沢市議会 2012-12-11 12月11日-03号

これまで、ふらっとバス利用促進策としては、子ども運賃を半額の50円とする運賃改定や、バス車内における子ども音声案内、4ルート共通回数券発行や、まちなかのイベント時に子ども料金を無料とする3世代の利用促進キャンペーン実施など、さまざまな取り組みがなされており、それらについては、長町ルートについても利用者利便性向上利用促進一定効果があったと思われます。

金沢市議会 2012-06-18 06月18日-02号

今月末から9月にかけて、4ルートすべてのバス停ごと乗降客数を調査するほか、バス車内において利用者利用頻度や目的などの聞き取り調査を行います。また、4ルート周辺住民へのヒアリングを実施し、利用実態改善要望等を取りまとめることとしております。 次に、金沢東口バスターミナル専用レーン導入実験が行われているが、現在の状況と本格実施に向けた通行車両に対する周知取り組みについてのお尋ねです。

金沢市議会 2012-03-13 03月13日-03号

まず、車内での広告収入のことですけれども、明年度、ふらっとバス車内掲示スペースを新たに有料広告の枠として、一定収入確保したいというふうに考えています。また、御提案いただきました富山市における実験につきましては、参考にすべき点も多いと思われますので、今後、費用対効果などを十分調査研究してまいりたいというふうに考えています。 

  • 1